あの地盤改良工事はホントに必要だったの?

不動産豆知識

わたしがマイホームを建てた際に直面した多くの出来事について一つ目のお話をします。

マイホーム完成までのイベントを大きく分けると、以下の3つ。
①土地探し
②工務店選び
③着工~完成
今回は「②工務店選び」の中で起きた「地盤調査と改良工事」を巡る内容です。

結論から言うと、わたしの土地は地盤改良工事を行っていません
もちろん今現在、地盤沈下による家の傾きなど発生していません。
将来、家が傾くほどの大きな地震が発生しても改良していれば無事かもしれないし、予算に余裕があれば工事はしておくのに越したことは無いかもしれません。

本記事でいちばんお伝えしたいのは「地盤改良を行うことが正しいのかどうか」では無く、お客様自身がきちんと納得した上で判断して下さいね、ってことです。

何があったのか、順を追って会話風に並べてみます

A工務店
A工務店

地盤調査をした結果、軟弱地盤なので改良工事が必要です。改良しないとウチでは建てられません。

B工務店
B工務店

調査結果と周辺の状況から、ウチの見解では改良は必要ありません。また別の調査方法もありますし、そちらで調査しても問題ない数値がでると思いますよ?

わたし
わたし

工務店によってこんなに言うことが変わるの?しかも他の調査方法があるの?直接調査をお願いできる会社ってあるのかな?少し調べてみよう…

当時、本命だったA工務店の改良工事の見積りは約65万。金額もさることながら、6.5Mの鋼の杭を40本も地中に打ち込んでその上に基礎を造るという工事内容に驚きました。
もともと家が建っていた土地に、ホントにそこまでの工事が必要なの?
しかも将来、家を取り壊すときは地中の廃棄物として杭を撤去しなければならず、それには多額の費用がかかるということが分かり更にびっくり!

並行して相見積もりを進めていたB工務店へ相談したところ、拍子抜けするような答え。これはもう自分で知恵をつけるしかないと思い、地盤調査や改良の種類、費用の目安、調査会社etc…と色々調べました。

近くで地盤改良を行った実績があるかどうか、ご近所さんを訪ねて歩きました。
とにかく必死だったので笑

そしてある地盤調査専門の会社Cを見つけてコンタクトをとったところ、地盤に関すること、保障についても丁寧に説明してくれて、ぜひ調査をお願いしたいと思いました。

A工務店にその旨を伝えると、「調査会社Cによって改良不要と判断された場合は、将来、地盤原因による瑕疵が発生した場合は施主が責任を負う」旨を入れた契約を結んでくださいとの回答。
結局、本件のみならず間取りや予算面でも折り合いがつかず、A工務店とは破談に…。

その後、新たに見つけたD工務店で打合せを進める中で、地盤調査会社は施主発注でもOKとのこと、更に偶然なことにD工務店の予定していた調査発注先がCということが分かりました!

調査の結果は…「地盤改良は不要」との判断!
その後D工務店へ正式に建物工事を発注し、めでたく完成に至ったというのがことの経緯です。

お伝えしたいこと

地盤調査と改良についてのわたし自身の経験をお話ししました。

もちろん、工務店が一貫して地盤調査から改良工事を請け負うことで、責任の所在が明確になるというメリットもありますし、費用がかかるからとそれを否定するつもりは全くありません。

ただ、工務店さんや調査会社によって改良の判断基準が異なるのも事実です。
わたしは地盤調査のセカンドオピニオンによってことがうまく運び、この結果に満足しています

マイホーム建築は安くない買い物ですから、言われるがままにならぬよう、お客様自身が納得して判断することが最も重要です。

これは一つの事例ですが、現代はいくらでも情報収集ができるネット社会です。人生でそう何度もない大きな取引については、一つ一つじっくり理解しながら進めるのもいいのではないでしょうか。

ちなみに、わたしは色んな業者さんを質問責めにして面倒がられていたのは間違いありません笑

タイトルとURLをコピーしました